本籍と戸籍は、
籍という字が同じこともあり、
違いがよくわからないという人も多くいます。
まず、本籍というのは、
戸籍のある所在地のことです。
本籍という何か書類があるわけではなく、
ある人の戸籍という資料が、
どこにあるのかを示す場所のことです。
人は住所によって住んでいる場所を特定できるように、
戸籍は本籍によって、
戸籍のある場所を特定できるようになっています。
たとえば、ある戸籍の本籍は、
「東京都○○区○○町○○番地」、
のように決められています。
また、本籍は、日本国内であれば、
どこでも自由に決めることができるものです。
たとえば、住んでいるのが東京都内であっても、
その人の戸籍の本籍については、
大阪府内や、福岡市内でもかまいません。
ただ、婚姻していない人については、
基本的に、親の戸籍の中にいるため、
本籍は、親の戸籍の本籍ということになります。
スポンサーリンク
また、戸籍というのは、
日本人の身分を公に証明する資料のことで、
役所にその資料が保管されているものです。
そして、現在の戸籍は、
家族単位で構成されています。
たとえば、ある夫婦に子供が1人いれば、
その人達の戸籍には、
夫婦と子供1人の3人いることになります。
もし、ある夫婦に子供がいなければ、
夫婦2人だけの戸籍があることになるのです。
ただ、婚姻していない人については、
子供ということになりますので、
親の戸籍の中にいることになります。
そして、戸籍には、
その戸籍にいる人それぞれの生年月日、親の氏名、
婚姻の有無などが記載されています。
もし、戸籍の中に夫婦と子供1人いれば、
夫婦と子供それぞれの生年月日と、
親の氏名、婚姻の有無などが記載されているということです。
また、戸籍の中にいる人が、
亡くなると、亡くなった事実とその年月日も、
記載されることになります。
そして、戸籍の中にいる人全員が、
亡くなったり、婚姻して戸籍から出た場合には、
その戸籍は、「戸籍」から「除籍」に名称が変わります。
ただ、名称が変わるだけで、
内容などが変わるわけではありません。
また、ある人の戸籍を、
ある一定の条件を満たしている人が役所に請求すれば、
戸籍謄本として発行してもらうことも可能です。
ただ、役所ならどこでも、
戸籍謄本を発行してもらえるわけではありません。
ここで関係してくるのが、
その戸籍の本籍なのです。
なぜなら、ある人の戸籍謄本を取りたい場合には、
その戸籍の本籍地にある役所でのみ、
戸籍謄本を発行してもらえるからです。
たとえば、取りたい戸籍の本籍が、
「東京都○○区○○町○○番地」であれば、
東京都○○区役所でのみ取得できます。
逆に言えば、その戸籍については、
東京都○○区役所以外の役所では、
取得することができないわけです。
もし、ある人の戸籍の本籍がわからなければ、
その戸籍謄本を、
取ることができないということになります。
スポンサーリンク
このページを読んだ人は、次の関連性の高いページも読んでいます。