戸籍謄本を郵送請求する場合には、
封筒が2つ必要になります。
1つは、役所宛てに送る封筒で、
もう1つは、役所から、
請求者(あなた)の住所宛てに送るための返送用の封筒です。
いずれの封筒も、
この封筒でなければならないという指定はありませんので、
基本的に、どんなサイズの封筒でもかまいません。
ただ、役所宛てに送る封筒については、
戸籍謄本の郵送請求書類を入れますので、
普通は、A4横3つ折りサイズ(長形3号)の封筒が使われます。
封筒の色などは、白封筒でも、茶封筒でも、
どんな色でもかまいません。
また、戸籍謄本の郵送請求書類の内で、
折りたくない書類がある場合や、書類の量が多い場合には、
A4サイズ(角形A4号)の封筒が良いです。
ただ、A4横3つ折りサイズ(長形3号)の封筒と、
A4サイズ(角形A4号)の封筒では、
重さにもよりますが、多少送料が違ってきます。
いずれにしましても、役所宛てに送る封筒も、返送用の封筒も、
書類が入るサイズであれば、
どの封筒を使っても良いということです。
なお、封筒の宛て名には、
戸籍謄本の取り寄せ先の役所の住所と名称、
戸籍発行の係りの名称を、封筒の表に記入しておく必要があります。
そして、封筒の裏には、
請求者(あなた)の住所と氏名を記入しておくと良いでしょう。
スポンサーリンク
次に、役所から送られてくる返送用の封筒についてですが、
これについても、サイズや色の決まりはありませんので、
基本的には、どの封筒でも良いということになります。
ただ、返送用の封筒ですので、
発行された戸籍謄本などが、
入るサイズの封筒でなければなりません。
もし、A4横3つ折りサイズ(長形3号)の封筒の場合、
役所が返送する時の戸籍謄本は、
3つ折りに折られて返送されてくることになります。
折られるのが嫌な場合や、請求した戸籍謄本の通数が多い場合には、
返送用の封筒については、
A4サイズ(角形A4号)の封筒が、一番良いでしょう。
なぜなら、A4サイズ(角形A4号)の封筒なら、
サイズ的にも、発行された戸籍謄本がすっぽり入りますので、
折る必要がなく、量的にも数十枚は入るからです。
また、返送用の封筒の宛て名には、
請求者(あなた)の住所と氏名を記入して、
切手を貼っておく必要があります。
もし、宛名の住所・氏名の記入が無かったり、切手が貼られてなければ、
通常、役所は戸籍謄本を発行できなくなりますので、
再度、返送用の封筒のみを郵送することになってしまいます。
なお、返送用の封筒の切手については、
A4サイズ(角形A4号)の封筒なら、
140円切手を貼っておくと良いでしょう。
このサイズの封筒で、140円切手を貼っていれば、
戸籍謄本の枚数が、2、3通なら、
まず不足になることはないからです。
ただ、請求する戸籍謄本の量が多かったり、
何通になるのか不明の場合には、
200円切手を、返送用の封筒に貼っておいてもよいでしょう。
200円切手なら、戸籍謄本の枚数が、
5,6通であっても、
不足になることは少ないからです。
さらに、返送用の封筒に記入する住所と氏名については、
戸籍謄本の郵送請求書類の身分証の住所と氏名と、
まったく同じ住所と氏名でなければなりません。
たとえ、身分証の住所と違う住所に住んでいたとしても、
役所としては、身分証の住所以外の住所宛てには、
戸籍謄本を返送することができないからです。
・ 亡くなった方の出生から死亡までの戸籍謄本類の取り寄せに困っていませんか?
スポンサーリンク
このページを読んだ人は、次の関連性の高いページも読んでいます。